No.021 「圧縮・解凍ソフトの使い方」(04/10/31 Sun)

 

← 戻る パソコン操作メニュー 次へ → ☆ Top ☆

 

説明

え〜今更って感じもしますが重要なのが圧縮・解凍。

現在様々なファイルがネット上で配布されています。

そしてユーザーは、それらをダウンロードして使うことができます。

でもダウンロードに時間がかかるとイライラします。

そこで、配布する側がファイルを圧縮(ファイルサイズを小さくする)し、

ユーザー側がファイルを解凍(ファイルサイズを元に戻す)することで、

ダウンロードにかかる時間を短縮することができるようになりました。

 

やるコト

じゃあ実際ユーザー側ができなければならないことは・・・

ズバリ解凍です。

こんなもんフリーソフトがゴロゴロありますが、

今回は、有名かつシンプルな

+Lhaca(ラカと読みます)を御紹介します。

まずはダウンロードしてください。

作者様のページはコチラ

トップページにある「Lhaca0.74.EXE」ってのがそうです。もちろん無料です。

 

インストール

ダウンロードしたらパソコンにインストール(使えるようにするってコトです)します。

Lhaca0.74.EXE をダブルクリックしてください。

こんな画面が出ます。尋ねているのは、インストール先(Lhaca本体を置くフォルダ)ですが、

たいがいの人はこのまま「OK」で良いと思います。

インストールが終わると、注意書きが表示されます。よく読めばイロイロわかりますよ。

読んだら閉じてください。

この時点で、スタートメニューとデスクトップにLhacaのショートカットアイコンが表示されます。

↑コレ。

 

初期設定

このままでも使用可能ですが、少し設定してやれば自分の使いたいように使えます。

↑のショートカットをダブルクリックしてください。(自分のパソコンのですよ)

こんな設定画面が表示されます。

 

解凍先

ファイルを解凍した時、どこに解凍したファイルを置くか。今はデスクトップになっていますが、ファイルと同じ場所でも良いと思います。

 

圧縮先

ファイルを圧縮した時、どこに圧縮したファイルを置くか。今はデスクトップになっていますが、ファイルと同じ場所でも良いと思います。

 

関連付け

LZHやZIPというのは、圧縮形式です。関連付けというのは、「LZH形式で圧縮されたファイルをダブルクリックしたら+Lhacaで解凍する」という決まりを作ることです。似たようなコトは体験しているハズです。「TXTファイルはメモ帳で開く」とか「BMPファイルはペイントで開く」とか・・・あれと同様です。

 

実行

実行ってオオゲサに書いてますけど、簡単です。

圧縮ファイルがあるとします。

その1:関連付けした人は、そのファイルをダブルクリックすれば解凍されます。

その2:関連付けしてない人は、デスクトップのショートカットアイコン

ドラッグ&ドロップすれば、解凍されます。

 

 

以上です。あとは使ってるウチに慣れていけば良いと思います。

 

← 戻る パソコン操作メニュー 次へ → ☆ Top ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送