nw009 「ブロードバンドルータ内でファイル共有」(04/12/14 Tue)

 

← 戻る Networkメニュー 次へ → ☆ Top ☆

 

さて。前回インターネットの歴史を振り返りましたが、今回のための前フリです。

今回のテーマは「ブロードバンドルータ」。

そして私が気にしてるのは「TCP/IPの共有が危険なのか」です。

というのもですね。

数年前に、パソコンをインターネットに接続し、そのパソコンともう1台で

ネットワークを組むときに、インターネットと同じプロトコル「TCP/IP」で「共有」サービスを利用すると、

「共有フォルダが外(ネットの世界)から丸見えだ」と、よく言われたんですよ。

なので、インターネットとは違うプロトコルである「NetBEUI」を使っての共有を

薦めることが多かったんですね。

で、まぁ考えたんですね。

確かに、昔、私は、インターネットに接続するのに、

「ウィルス対策はしていない」「ファイヤーウォールもない」「モデム直結」

だったわけですよ。そりゃ危険です。確かに共有フォルダ見えたかもしれません。

だって、ガードしてるものが何もないから。

では、今はどうでしょうか?

 

「ウィルス対策ソフトが入ってる」「ブロードバンドルータを使ってる」

どうですか?まぁウィルス対策は役に立つかわかりませんが、

「ブロードバンドルータ」使ってますよ。

ただのルータじゃないです。ルーティング機能+ファイヤーウォールついてます。

で、重要なのはココからなんスよ。

普通、「ルータ」とはルーティング目的のものであり、ブロードバンドルータには、

付加機能として「ファイヤーウォール」が付いています。

さらに、一般ユーザー用なので、初期設定で、セキュリティがかなり高いです。

実際、ファイル共有に使われるポートは137,138,139番であり、

これは、ブロードバンドルータの初期設定で、塞いでいます。

というかそもそもブロードバンドルータって、ほとんどポート閉じてます。

特別なポートを使う場合は、むしろ設定しないとデータの送受信ができないぐらい閉じてます。

では、なぜファイル共有が危険なのでしょうか?

 

私は、これは、昔の名残じゃないかと思ってます。

つまり、

137〜139番ポートを塞いでいるブロードバンドルータ内のネットワークで、

TCP/IP共有をしても、ファイルは覗かれない

と思うんですがどうでしょう?

 

まぁパソコンショップとか行って、店員にでも聞いてみますか。アンケートみたいに。

聞いてきたら報告しますよ。

 

← 戻る Networkメニュー 次へ → ☆ Top ☆

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送