T024 「パソコンを捨てたい」(05/03/31 Thu)

 

← 戻る トラブルメニュー 次へ → ☆ Top ☆

 

◆使わなくなった古いメーカー製パソコンを捨てたい
2003年(平成15年)10月1日に施行された資源有効利用促進法(パソコンリサイクル法って言ったほうがわかりやすい?)によって、簡単に捨てることができなくなったパソコン。では実際どれだけの費用がかかるのでしょうか?普通のパソコンなら「本体」と「CRTモニタ(ブラウン管が使われてるゴツイやつ)」のセットになっているでしょう。この場合、「本体\3150」+「CRTモニタ\4200」の合計\7350を支払うことになる。ではどこに支払うのか。残念ながら特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)とは異なり、小売店に支払って引き取ってもらうことができない(冷蔵庫などは小売店が引き取ることになる もちろん費用はかかるが)。ではどうするのか。メーカーに連絡を取らなければならない。その流れは・・・
●Web上から回収の申し込み
●メーカー側から払込票が送られてくる。
●支払い(郵便局やコンビニ)
●メーカー側からエコゆうパック伝票などが送られてくる
●自分でパソコンをダンボールに梱包する
●自分でダンボールに入れたパソコンとモニタ(合計約20kg)を郵便局に持ち込むか郵便局に電話して取りにきてもらう。
という流れになる。これがノートパソコンの場合だと\3150で済む。さらにこの法律施工以降出荷されたパソコンには「PCリサイクルマーク」が貼られていて、その場合は上記の費用をメーカー側が負担する(というかパソコン購入時の価格に含まれる)。ってか面倒すぎると思いませんか?コレ・・・

ただし、部品をいじったり(改造、増設)したものは対象外となる。つまり引き取ってすらもらえない。じゃあどうするか。バラバラに分解して使えるパーツは売ればいい。中古パソコン・パーツ買取業者や店舗ぐらい簡単に見つけられるでしょう。そして使えないパーツあるいは買取ってもらえなかったパーツは不燃ゴミで捨てればいい。パソコンじゃないんだから。ゴミ。あくまで捨てたら文句いわれるのは「パソコン」。引き取ってもらえるのは「パソコン」。

◆使わなくなった自作パソコンは?
自作パソコンは引き取ってくれるメーカーというのが存在しない(あたりまえか?)。なので自分でなんとかするしかない。まぁ自作するぐらい知識があるなら方法は思いつくでしょう。
●自作パソコンを買い取ってくれるお店に売る。
●微妙に使えるようにして誰かにあげる、または売る。
●ジャンク扱いとしてオークションに出す。
●本当に使わないパーツのみ不燃ゴミで捨てて、あとは売る。
まぁ一番目立つのは「使わなくなったケース(筐体)」でしょうか。特にタワー型なら大きいし、重いし。「パソコン捨てちゃダメです」って言われても「これがパソコン?いいえ鉄の箱です」って捨てていいでしょう。
◆まとめ
使わなくなっただけ(壊れていない)のパソコンなら欲しがる人はそれこそたくさんいます。ちょっとした部品交換で使える(遅いとかストレスを感じない程度に)ようになることも多いですし、サーバ用途に使うなら「古くて遅いパソコン=消費電力が少ない」という理由で好まれたりもします。それこそお金払って引き取ってもらうぐらいなら売れるんじゃないでしょうか。さすがにCRTモニタなんかはほしがる人も減ってるでしょうが。液晶モニタに関しては壊れているものがジャンクショップで\5000とかで売ってるのが現状です。需要があるということですね。なぜ壊れているものを買う人がいるのか。電子部品をある程度いじれる人なら部品交換で直せる可能性があるからです。そんなわけで、捨てるのにお金かけるのがイヤだという人は知識をつけましょう。

最近は「壊れた家電製品や壊れたパソコンなど」を無料で引き取る業者なんかが存在しますね。なんて良いことをする人達だと思いましたが、この人達って「本当に使えないもの」をどうしてるんでしょう・・・ね?

 

 

← 戻る トラブルメニュー 次へ → ☆ Top ☆

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送