No.007 「バックアップ 再インストール 〜Windows2000〜」(04/08/20 Fri)

 

← 戻る パソコン操作メニュー 次へ → ☆ Top ☆

 

*注意:ここで言うバックアップ方法は、管理人がやっていることで、こういう方法でもできてますってことです。必ずしも最善とか唯一の方法ではありません。ここに書いてあることを実行する時は、自己責任でお願いします。

でだしから自信なくてスミマセン。でも本当なんだもの!ってことで、バックアップです。まぁたいしたことしませんけど。あと、管理人の環境化でのことです。環境が違えば方法も違うでしょう。管理人の環境は、

OS:Windows2000 pro SP4

HDD:NTFSフォーマット 28.6GB 1台1パーティション

です。あ簡単すぎ?まぁあとなんかいります?CPU:cere900MHzとかいらないでしょ?

んでは、バックアップ先を考えます。・・・の後は、容量と書き換えの可否、備考です。

バックアップ先を考える

1:フロッピーディスク・・・1.4MB 書き換え可能 容量ちっちゃ。

2:CD-Rメディア・・・700MB 1回のみ書ける CD-Rドライブ必要

3:DVD-Rメディア・・・約4GB 1回のみ書ける DVD-Rドライブ必要

4:MOディスク・・・640MB 書き換え可能 MOドライブ必要

5:LAN接続された他のPC・・・約120GB 書き換え可能 LAN環境及び他のPC必要

管理人のバックアップ先はこんなもんです。もちろん一般的には他にもアリマス。あくまで、管理人用です。

これを管理人がよく利用する順番に並べると、5→4→2→1→3です。

まぁ他のPCが一番楽だし容量考えなくていいし、後で消せるし、移動早いし。DVDが最後なのは、メディアがもったいないから。高いし。PCが1台しかない人は、まぁMOなんて持ってる人あんまりいないかもだから、CD-Rなんかでいいんじゃないですか?LANでいけるならそれがいいと思いますが。

んじゃ次は、何をバックアップするかです。設定や、ファイル、お気に入りとか色々ですな。

バックアップ対象を考える

1:webブラウザ(インターネットエクスプローラとか)のFavorites(お気に入り)

2:インターネットエクスプローラの接続設定

3:メーラー(アウトルックエクスプレスとか)のメール、アドレス帳、アカウント

4:LANの設定

5:どんなソフトをインストールしてたか

6:ソフトを使って作ったデータ類(開発プログラム、構築webサイト、設計図面など)

まぁこんなもんですかねぇ。あんまりないですなぁ。この6種類のうち、1,3,6は、データなので、どっかにBackUpフォルダつくって、その中にほうりこむことができます。2,4,5は情報なので、テキストファイルにメモるか、プリントスクリーンで、画像ファイルにしちゃうか、まぁどっちにしてもデータにすることが可能なので、これもBackUpフォルダにつっこむことができます。

まぁわかりにくいの説明しときます。

バックアップ対象のありか

インターネットエクスプローラのお気に入りは、「C:\Documents and Settings\User\Favorites」です。このFavoriteというフォルダがそうです。これをコピーしてBackUpフォルダにいれましょう。(userという部分は、普段使っているユーザー名です。)

管理人はタブブラウザの「Sleipnir」を使っていますので、このソフトのインストールフォルダにある「user」というフォルダの中の「ユーザー名」のフォルダの中の「Favorite.sfv」というファイルです。これがお気に入りだと思う。

インターネットエクスプローラの設定は、管理人はたいしてないので省略します。ここでインターネットの接続設定をしているひとは、その設定が後で必要ですよー

メーラーは、アウトルック使ってます。「outlook express」です。「ファイル→エクスポート」で、アドレス帳はcsv形式でエクスポートしました。「ツール→アカウント→エクスポート」で、アカウント情報もファイルにすることが可能です。で、メール本体ですが、これがちょっと深いとこにあります。

「C:\Documents and Settings\User\Local Settings\Application Data\Identities\{0B8A4C5D-962C-4A50-84DF-A295CE1EBA88}\Microsoft\Outlook Express」

↑こんな笑。あーしかも「Local Settings」ってゆーフォルダは、隠しフォルダなので、初期状態で使っている人には見えません。隠しフォルダを表示させるには、どこのフォルダでもいいので、「ツール→フォルダオプション→表示」にあるラジオボタン(2択)で「全てのファイルとフォルダを表示する」を選択して適用してください。あと{}この部分は、人によって異なります。

んでLANの設定は、まぁ使ってる人だけでしょうけど、「スタート→設定→ネットワークとダイヤルアップ接続」を開き、そこにある「ローカルエリア接続」を右クリックでプロパティを表示させる。で、「インターネット プロトコル(TCP/IP)」のプロパティを表示させます。ここが設定情報。ここも後で設定する人はします。

ソフトは、スタートメニューやらなんやら見てちょ。

で、自分で作ったデータやらはそのままいけるでしょ?

まぁこんなもんです。管理人は、バックアップキライです。めんどいし。でも再インストールは好きです。スッキリするし。まぁ少しでもバックアップの手間をはぶくなら、最初からフォルダの配置を考えることです。

フリーソフトをインストールするフォルダ、データを入れるフォルダ、この2つだけでもデタラメに置くよりは、はるかに楽になります。

再インストールに関しては、コンテンツのLinuxの方に、それらしきものがあります。そっち見ればぁヽ( ゚ 3゚)ノ

 

← 戻る パソコン操作メニュー 次へ → ☆ Top ☆

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送