Linux027 「VineLinux3.1のデーモン一覧」(05/03/16 Wed)

 

← 戻る Linuxメニュー 次へ → ☆ Top ☆

  

デーモンって言うとまた新しい単語って感じしますが、Windowsで言うところの「常駐ソフト」みたいなもんです。これが結構な量がありますので、把握するのは大変ですが、ざっと見てみます。Windowsでは「サービス」って言いますね。

また、私は最終的には「VineLinuxを普通に使う」のではなく、「VineLinuxを自宅サーバにする」ことを考えているので、その際にできるだけ「不要なサービスは切る」ことがしたいわけです。セキュリティのためです。

メニューの「アプリケーション」→「システム・ツール」→「サービスの設定」を開きます。
このように起動時に起動するサービスを選択(×がついてるのが起動時に起動する)できます。しかし何が何の役割を果たしているやら・・・
そこで、勉強がてら一覧表を作ってみました。

デーモン一覧表(VineLinux3.1)

初期値

サービス名

役割

有効 acpid - ACPI event handler 「ACPI」。OSとBIOSによる各パーツの消費電力管理。電源を切るだけでなく、消費電力を細かく設定できる。
adsl ADSL接続でインターネットする。ルータを経由しないときにつかう。
有効 anacron - Run missed scheduled jobs at startup 「anacron」。cronの土台?タスクスケジューラ。システムダウン時に実行できなかったタスクも後で自動で実行。
有効 apmd - Automatic power management daemon 「APM」。ソフトによる電源管理。ソフトに設定をすれば、自動で電源を切ったりできる。
有効 atd - Runs a command at a given time 「atd」。コマンドをある指定時間に実行させたりする。
有効 autofs 自動マウントサービス。CDの自動再生とか。
有効 canna 「かんな」日本語入力システムです。かな/漢字変換使用するならON。
ccpd
有効 cpufreqd - CPU frequency monitor CPUの電力消費管理。ノートパソコン利用時や自宅サーバとして利用する際には便利。
有効 crond - Run scheduled jobs 「cron」。ジョブ自動実行デーモン。バックアップなどの自動化するなら便利。
有効 cups 「印刷システム」です。プリンタを使うならON。プリンタなんぞ使わないって方は不要。
有効 fam - file alteration monitor ある特定のファイルやフォルダの状態変更(ファイルが追加されたり)を通知する。まぁ知りたくなければ不要か。
functions.bootsplash
functions.noloadi18n
有効 gpm - console mouse support テキストコンソールでマウスを使用するためのサービスです。テキストコンソールってマウス必要?
有効 httpd - web server 「Apache」。有名なwebサーバソフトです。
有効 inet 「Internet superserver」。インターネット利用するなら必須。
有効 iptables - administration tool for IPv4 packet filtering and NAT パケットフィルタ。パソコンをルータとして使うならこれでパケット監視が可能。
有効 keytable キーボードの種類を読込みます。キーボード使用するので必須。
有効 kudzu パソコン起動時のハードウェア検出。ハードウェアの変更をしなくなったら必要ない。
有効 murasaki 「紫」。ホットプラグ対応ハードウェアのためのサービス。USBとか使用するならON。使わないなら必要ない。
named - dns server 「DNS」サーバです。パソコンをルータとして使う時なんかは必要になる?
nfs 「Network File System」。UNIXでのファイル共有サービス。自宅サーバ時は切る方が良い。
有効 nfslock 「Network File System」。UNIXでのファイル共有サービス。自宅サーバ時は切る方が良い。
nscd - Name service cache daemon
ntpd - Network Time Protocol daemon 「NTP」。いわゆるタイムサーバ。使わないなら不要。
有効 pcmcia - PCMCIA Services PCカードを使用するためのサービス。デスクトップなら不要。
有効 portmap - DARPA port to RPC program number mapper RPCプログラム番号をDARPAプロトコルのポート番号に変換する機能を持っています。nfsはRPCを使うので、nfsを使用するときは必要。
有効 postfix - Mail Transport Agent 「メールサーバ」。使用しないならOFF。
proftpd 「FTPサーバ」。使用するならON。
有効 rawdevices RAWデバイスをブロックデバイスに割り当てる。IDE機器のマウントに使用?
saslauthd
有効 sshd - OpenSSH SSH server 「Secure Shell」。暗号化通信技術。「Open SSH」が使われます。セキュリティの向上ですか。
有効 syslog システム(Linux)が出すログ(履歴やエラーなどの記録)を制御。
有効 xfs - X font server 「X Window」でのフォントを制御。デスクトップのフォントですね。「X Window」を使用するなら必要。
ypbind
まぁざっと必要そうな項目(初期値で有効になってるような項目)を並べてみました。よくわからんものもありますが、だいたい把握できた感じです。

さて、この中で「自宅サーバ」をやる上でヤバそうなのは・・・「nfs・・・ファイル共有」「prostfix・・・メールサーバ」この2つはセキュリティ上無い方がいい(使わないならの話ですよ)ですね。さらに他にも別に必要ないのがいくつかあります。まぁその辺はまた別の機会に。

また、この表は詳細が理解できたらまた追加しようと思います。

  

← 戻る Linuxメニュー 次へ → ☆ Top ☆

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送