017 「半固定抵抗」(05/03/26 Sat)

  

一応抵抗です。でも3つの端子があります。

こんな。端子が三角になってるので端子(上)、端子(左)、端子(右)という呼び方をしておきます。
*正式にそう呼ぶわけでなくて、説明の都合上です。左右は表から見てです。

上の例では「501」と書いてあるので、500Ωです。

特徴その1:左右の端子間の抵抗値は不変。(例:200Ω)

このように中央の回転部(?)をドライバーで回転させてもずっと200Ω。(R x10Ω)

特徴その2:端子(上)と端子(左)の間の抵抗値は回転部を
右に限界(時計で言う3時)まで回せば200Ω。
左に限界(時計で言う9時)まで回せばほぼ0Ω。

もちろん逆は逆になる。

調節するときはドライバーで回転させ、それで良ければそのまま使ったりします。だから半固定。

これを使えばパソコンの「ファンコントローラ」が作れますね。

ちなみにこの部品は1個30円でした。安っ!

ちなみに12V 0.23Aという規格のパソコンケースFANの12V端子に可変抵抗をつけると・・・

抵抗値(Ω) 0 10 20 50
FAN電圧(V) 12 10.1 8.7 6.1
FAN電流(mA) 230 193 166 117

まぁこのようにどんどん電圧・電流が減り、回転数が減るってわけです。

ちなみにこのFANは、さすがに1.5V(乾電池1本)では回転しませんでしたが、

3V(乾電池2本)では回転しました。うーんスゴイ。

回転数が減るってことは冷却力が落ちて、騒音が少なくなりますね。

このへんの微調節が楽しい・・・?

 

★ Top ★

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送