009 - 「発光ダイオード」(04/10/24 Sun)

 

LEDです。Light Emitting Diodeです。

まぁ要は電流を流すと発光するんです。

ちょっと前までは赤か緑が多く使われてました。色んなトコで。

見たことありませんか?

パソコンはもちろん、テレビやオーディオ等に小さいランプがついてるでしょう?

ヤツラですよ!

んでまぁ数年前ぐらいに青色ダイオードが登場したことで、RGBが揃い、

全ての色がLEDで表現可能となったわけです。

これがナニを意味するのか?

スゴイですよー

最近なんか信号機がどんどんLEDに換わっていってます。

そう!

電球は電気を熱に変換する際の副産物として光を得ていますが、

LEDは直接電気を光に変換しています!

つまり!

効率がイイ!

あとねぇ

寿命が長いの。

一般の白熱灯と比較して約40倍ぐらい。

まぁ実際に買ってきたので実物をドウゾ。

ELPA Mag Instrument
HK-LED5H(W) 2-Cell AA/AAA

左側のHK-LED5H(W)については・・・

動作温度:-20℃〜75℃

動作電圧:3〜6 V

定格電流:25 mA

3〜6 V用抵抗(330Ω)付き 6Vで使うと18mA 

定格電流を流すには8.25 V必要。

 

右側の2-Cell AA/AAAについては・・・

単三/単四電池2本で使用可能

 

・・・

ちょっと差があるねぇ・・・

まぁ左側を光らせるのは簡単でしょう。

こんなふうにすればいーんでしょ?

まぁ電池4本じゃあ定格電流まで足りませんが、とりあえず光るには十分でしょう。

ウムやってみよう。

(* □ ) ゚ ゚

ア。

今・・・気づいた・・・

気づいちゃった・・・なんか・・・

上の白いのは白色LEDですがー・・・

下のー

肌色っぽいのはー

LEDじゃねぇじゃん!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

そうただの電球・・・

なんかおかしいと思ったんだヨ・・・

プラスとマイナス逆でも光りやがるしよー

アノードとカソード無いんだもんよー

んだよー

・・・

まぁLEDは光ったケドサ・・・

 

ぶー(。 ̄x ̄。) 

 

★ Top ★

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送